top of page

見所は、回遊式築山泉水庭です。この泉水庭というのは、海から海水を取り入れて、潮の干満で変化する景色の趣を楽しめるというものです。東京湾の水位の上下に従って水門を開閉し、池の水の出入りを調節する仕組みです。昔は旧芝離宮、清澄庭園、旧安田庭園にも潮入の池はあったのですが、現存するものはここだけになりました。
元は将軍家の鷹狩場でしたが、四代目将軍の弟、松平綱重が造園を始めました。その後、将軍家六代を経て完成しました。明治維新後は皇室の住宅となり、その時初めて浜離宮という名前になりました。
浜離宮恩賜庭園
ハマリキュウオンシテイエン
最寄駅
大江戸線 汐留 5分
JR 浜松町 15分
『水上バス』
(日の出桟橋─浅草)
東京水辺ライン(両国・お台場行)
浜離宮発着場 下船
入場料
300円(65歳以上は150円)
入場時間
9:00〜16:30
電話
03-3541-0200
休園
12/29〜1/1
英語ガイド
(無料)
毎週 土曜日
11時〜
月曜日
10時30分〜
bottom of page